運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-09-10 第121回国会 参議院 厚生委員会 第2号

それは国会議事録等も見ますと、当時医療法国民医療法から分割されて身分法とそれから施設基準法に分かれたということで、その当時の記録を見ますと、医師の数につきましても医療法の中に決まっているわけでございますが、いわゆる調査病院というものをとりましてその実態調査をやったようでございます。

古市圭治

1972-05-30 第68回国会 参議院 文教委員会 第7号

政府委員安嶋彌君) 学校施設基準法上認められるかという前段のお話でございますが、学校施設のあり方といたしましては、もちろんこのプレハブということは適当ではないわけでございまして、何と申しますか、本建築で教室が設置されるということがこれは当然なことでございます。特にそうでなければならないという規定があるわけではございませんが、私どもはそれは当然なことだと考えております。  

安嶋彌

1951-10-25 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

それから今お話のありました保安法、それから施設基準法の話かと思いますが、実はこれら二つの法律は、国鉄といわずあるいは私鉄といわず、鉄道全体に通じましての施設基準が、現在それぞれ省令できまつているわけでありますが、そういうものを法律に格上げをして、内容をもう少し明確にいたしまして、かつそれらのきまつた時期がずつと以前でありますので、時代も非常にたつておりますから、見直して、一定の基準を與えて、鉄道

足羽則之

1950-07-24 第8回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

例えば学校教育のための施設基準法というようなものを作つて教育施設最低限度としてその義務付けをするということは必要の場合があろうかと存じます。これを厚生費につきましても、労働費につきましても、ものによつてはそういうものがあろうと思いますが、それまで強い国家的統制を加える必要のない経費もあろうと存ずるのであります。それからもう全然地方の任意に任していいものもあろうと思います。

鈴木俊一

  • 1